
事業案内
指定管理業務
北九州埠頭株式会社は、昭和55年に北九州市の港湾施設の管理運営業務を開始し、5年後の昭和60年には、ガントリークレーンを始めとする、港湾施設の機械・電気設備の保守点検業務を開始、順次そのエリアを拡大しながら、長きにわたり北九州港の管理運営及び性能維持に携わってきました。
平成30年4月から、北九州市門司地区の港湾施設の管理運営及び性能維持業務に「指定管理者制度」が導入され、当社が指定管理者として業務を行なうこととなりました。
これまでの経験で培ってきた、管理運営や維持管理のノウハウを最大限活かし、利用者サービスの向上や多様化するニーズに的確に対応し、北九州港の発展に貢献できるよう、これまで以上に技術力の向上と管理運営業務の効率化に取り組んでまいります。
港湾施設の運営に関する業務
北九州市港湾空港局が管理する港湾施設のうち、門司地区の港湾施設の管理運営に関する業務を行なっています。


指定管理対象施設
当社が指定管理者として管理している施設は以下の港湾施設です。
※詳細はPDFをご参照ください。
港湾施設の運営に関する業務(対象施設)
指定管理対象業務
当社が指定管理者として行なう業務は以下の業務です。
- 使用許可申請書の受付、使用許可書の交付・発送等に関する業務
- 使用料の算定、納入通知書の発送、督促状発送等に関する業務
- 埠頭内調整業務
- 施設利用者等からの要望及び苦情等に関する業務
- 施設の管理業務(夜間入港・警備・清掃・し尿処理・除草/剪定等)
- 施設の定期及び臨時巡回、指導等に関する業務
- 緊急時の対応業務
- 補修依頼書の作成業務
- 水道管の分岐承諾に関する業務
- 事務所の管理業務
- 港湾施設の光熱水費等の支払業務
- 西海岸可動橋開閉業務
担当部署
各地区により以下の事業所が担当しています。
各事業所の連絡先、アクセス等は事業所案内をご参照ください。
港湾施設の維持管理に関する業務
北九州市港湾空港局が管理する港湾施設のうち、門司地区の港湾施設の性能維持に関する業務を行なっています。




指定管理対象施設
当社が指定管理者として管理している施設は以下の港湾施設です。
※詳細はPDFをご参照ください。
港湾施設の維持管理に関する業務(対象施設)
指定管理対象業務
当社が指定管理者として行なう業務は以下の業務です。
- 電気・機械設備の保守点検
①新門司マリーナ地区内の電気及び機械設備(付帯施設含む)
②新門司マリーナ地区の受電所等(付帯施設含む)
③新門司フェリー埠頭地区の受電所等(付帯施設含む)
④太刀浦第1、第2コンテナヤード地区受電所等(付帯施設含む)
⑤太刀浦6号上屋内の機械設備(付帯施設含む、ロープ式エレベータを除く)
⑥太刀浦6号上屋内のロープ式エレベーター(付帯施設含む)
⑦太刀浦1~5号上屋の電気設備
⑧太刀浦6号上屋の受電所等(付帯施設含む)
⑨太刀浦・白野江道路地区のトンネル(付帯施設含む)
⑩太刀浦・白野江道路地区の受電所等
⑪田野浦4号上屋地区の受電所等(付帯施設含む)
⑫西海岸可動橋地区の受電所等(付帯施設含む)
⑬門司港レトロ地区ガス燈保守点検業務
⑭太刀浦トラックスケール検査業務
⑮太刀浦第1CT管理事務所エレベーター保守点検業務 - 建築物等の保守点検
①門司地区公共上屋定期点検業務
②太刀浦くん蒸上屋設備点検業務
③太刀浦くん蒸上屋気密度審査業務 - 消防用設備の保守点検
①門司地区上屋外消防用設備点検 - 浄化槽の維持管理
①門司地区浄化槽維持管理業務 - クレーン・可動橋等機械設備の性能維持
①新門司マリーナ地区クレーン式揚降施設(付帯施設含む)
②新門司フェリー埠頭地区の可動橋(付帯施設含む)
③太刀浦第1、第2コンテナヤード地区のガントリークレーン(付帯施設含む)
④西海岸地区可動橋(付帯施設含む)
担当部署
各地区や内容により以下の事業所が担当しています。
各事業所の連絡先、アクセス等は事業所案内をご参照ください。